口コミサイト総合評価★4.62獲得※コエテコ調べ

理系脳をプログラミングで育てよう! 理系脳をプログラミングで育てよう!

無料体験 実施中! 無料体験 実施中!

プロクラスキッズでは、プログラミングとゲームの力で、「考える力」を育てるカリキュラムをご用意しています。
“遊ぶ”から“つくる”、“見る”から“参加する”、といったように、授業の中にゲーム性を盛り込むことで、楽しみながらプログラミングを学んでいただけます。お気軽に無料体験会へお越しください。

夏のキャンペーン キャンペーン期間 2025年7月1日〜8月31日 夏のキャンペーン キャンペーン期間 2025年7月1日〜8月31日

無料体験にご参加いただいた方には、ご入塾時に特典を適応させていただきます。
この機会にぜひご利用ください!

無料体験ご参加から
3日以内のご入会で

初月月謝無料!入会金無料!

無料体験ご参加から
1ヶ月以内のご入会で

初月月謝無料!入会金半額!

※キャンペーンの有無、また実施内容は校舎によって異なる場合がございます。

お近くの教室から無料体験を申し込む

授業内容について

プロクラスの無料体験では、マインクラフト、ゲームアプリ、ロボットベーシック、スクラッチの中からご興味のあるコースを選んでご受講いただけます。
※教室によっては実施していないコースもございますのでご注意ください。

  • マインクラフトコース

    子供に人気のゲーム「マインクラフト」の拡張機能で、ワールド内のロボットにプログラミングを行う授業です。
    基本操作から徐々にレベルアップし、建築やドット絵の作成にチャレンジしていきます。

  • ゲームアプリコース

    プロのゲーム制作現場でも使用されるUnityでアプリ制作の導入を体験します。
    重力や摩擦など現実世界に起こる現象を細かく再現できるUnityだからこその、本格的なプログラミングに触れることができます。

  • ロボットベーシックコース

    組み立て&プログラミングで楽しくロボットを動かしていきます。
    ブロックを組み立てる楽しさはもちろん、目的に向かってプログラムを調整しながら試行錯誤を繰り返し、考えることの楽しさを体験していきます。

  • スクラッチコース

    見た目にもわかりやすいビジュアルプログラミングで、基礎的なプログラミングの概念をわかりやすく学んでいきます。
    数学の考え方も盛り込みながらプログラミングで綺麗な幾何学模様の描画に挑戦していきます。

なぜ
プログラミングを
学ぶの?

文部科学省は学校教育や大学入試にプログラミングを取り入れることで、基礎的なICTスキル向上、論理的に考える力や、積極的な問題解決の力を子供達が身につけていくことを期待しています。
また、AIが普及するこれからの社会の中でAIをはじめとするコンピュータを使いこなすスキルは必ず必要になるでしょう。

  • 大学共通テストへの出題

    小・中・高での必修科が完了し、2025年度の大学共通テストにはプログラミングを含めた「情報I」が出題されました。

  • 論理的思考力の養成

    従来の学校教育では身につきづらかった「理系脳」の養成は、プログラミングの学習によって実現できると考えられています。

  • AI社会のためのITスキル

    AIを使うことが当たり前となるこれからの時代では、プログラミングやコンピュータを使うことが当たり前のスキルとなります。

プロクラスキッズの
特徴

プロクラスキッズの授業ではお子様が楽しく効果的にプログラミングを学べるために様々な取り組みを行っています。

  • 個別指導だからどんどん質問できる

    生徒1〜3名を講師が1名が指導。わからないことやチャレンジしてみたいことに、柔軟で親身なアドバイスができます。

  • ゲームの要素を取り入れたワクワクするメニュー

    ゲームの世界で学んだり、ゲームを自分で作ったりと、子供がワクワクする題材で積極的に学習が行えます。

  • 多様なコースで継続をアシスト

    年齢や興味、習熟度に応じた5つのコースがあり、常に子供が興味を持続した状態で学習を継続することができます。

  • クリエイティブ課題でやりたいことを形に

    テキストの中には何を作るかを自分で決める課題を用意。年1回のコンテストで学んだスキルを披露しましょう!

  • 実践的なスキルが身につくオリジナルカリキュラム

    IT企業のスタッフが実務で得たノウハウをカリキュラムに反映しているので、将来の仕事で使える実践的なスキルが身につきます。

保護者の方の声

  • 知育につながると思いました。子どもの好奇心+算数が結びついていました。 知育につながると思いました。子どもの好奇心+算数が結びついていました。

  • 自ら考えるという事を大切にされている印象で親としては良いなあと思いました。 自ら考えるという事を大切にされている印象で親としては良いなあと思いました。

  • ていねいに教えていただいてありがとうございます 失敗していいよ 修正したらいいはとても安心できますね ていねいに教えていただいてありがとうございます 失敗していいよ 修正したらいいはとても安心できますね

体験会の様子

  • 教室の風景01
  • 教室の風景02
  • 教室の風景03
  • 教室の風景04

よくある質問

Q.プログラミングが初めてでも参加可能ですか?
A.はい、もちろん問題ございません。毎回プログラミングが初めての方が多数ご参加されます。
Q.保護者同伴の必要がありますか?
A.お子様がプログラミングされているご様子を是非ご覧いただきたいため、ご同伴をお願いしております。
Q.パソコンの持ち込みは必要ですか?
A.パソコンは全てレンタルとなりますのでご持参の必要はございません。
Q.授業時間は何分ですか?
A.授業時間は操作説明やプログラミング体験を含め全てで60分となります。

校舎

無料体験を開催している教室です。
お住いの地域から最寄りの教室をご確認ください。

夏のキャンペーン キャンペーン期間 2025年7月1日〜8月31日 夏のキャンペーン キャンペーン期間 2025年7月1日〜8月31日

無料体験にご参加いただいた方には、ご入塾時に特典を適応させていただきます。
この機会にぜひご利用ください!

無料体験ご参加から
3日以内のご入会で

初月月謝無料!入会金無料!

無料体験ご参加から
1ヶ月以内のご入会で

初月月謝無料!入会金半額!

※キャンペーンの有無、また実施内容は校舎によって異なる場合がございます。

無料体験へのご応募は、以下よりお申し込みください

無料体験フォーム【総合】 2025/6/26~
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
その他の日時を希望の方は、第三希望まで入力をしてください。後日事務局から体験日時についてご連絡いたします。
※PCのアドレスをご入力下さい。授業についてのご案内を「order@proclass.jp」と「support@proclass.jp」からお送りさせていただきます。 hotmail、Outlook、携帯のアドレスですと、メールをお送りできないことがあります。 お申込み後にメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに分類されていることがございますので、ご確認を御願いします。